スポンサーリンク

入れ歯(部分入れ歯)の洗浄剤はどれがいい?おすすめ10選と使い方も

スポンサーリンク
おすすめ
スポンサーリンク

だいぶ、部分入れ歯になれましたが、40代で部分入れ歯を使うことになるとは…とも思う今日この頃です。

最近はいろいろなタイプの入れ歯洗浄剤がありますが、どれがいい?使いやすいのは?コスパがいいのは?など気になりませんか?

周りに部分入れ歯を使っている人がいないと、情報交換もできませんよね。

今回は、入れ歯洗浄剤のおすすめをご紹介します。




スポンサーリンク

入れ歯洗浄剤はそもそも必要なの?

結論から、必要です。

部分入れ歯の素材の大部分が、アクリル系樹脂で、多孔性で吸収性があるため汚れがつきやすいんですね。

部分入れ歯のお手入れは、ブラッシングと水につけて保管し、乾燥による変形を防ぐことです。

毎日のブラッシングだけでは、小さな傷に入り込んだ菌を取り除くことはできません。

週1日のお手入れで、しっかり入れ歯に潜んだ菌を除菌することで、口内も清潔になり、口臭も抑えられます。

部分入れ歯のお手入れに関してはこちらをご覧ください↓

部分入れ歯のお手入れは慣れれば簡単!毎日やることと週1でやること
43歳にして3本(1本と2本)が部分入れ歯のかもるです。歯が弱いため、将来のことを考えてブリッジという選択はありませんでした。抜歯した歯の全てを部分入れ歯にしましたが、最初はお手入れ方法が面倒で大変なイメージが。でも、実は部分入れ歯のお手入れは簡単なんですよ。

入れ歯洗浄剤のおすすめ10選

フィジオクリーン キラリ錠剤


歯科専売品のキラリ錠剤は、二酸化チタン配合で、部分入れ歯をしっかり洗浄・除菌してくれます。入れ歯洗浄剤にはツンとした臭いがあるものが多いですが、キラリ錠剤は無香料なので、匂いに敏感な人でも使いやすいですよ。
使い方は30分の浸け置きしたあと、水で洗い流してブラッシングするだけ。出かける前にも使えて便利です。

デンチャーウォッシュ

デンチャーウォッシュは、洗浄力が高さが魅力の入れ歯洗浄剤です。

部分入れ歯のぬめりを落とすだけではなく、着色汚れを落とすのにも効果的。コーヒーや紅茶などをよく飲む人やたばこを吸う人は着色汚れが気になりますよね。そんな人におすすめの入れ歯洗浄剤です。

1本で総入れ歯に約300回も使えるコスパの高さも魅力です。部分入れ歯ならもっと使えますね!

使い方は、部分入れ歯にスプレーして手や布で優しく全体を洗い、水道水で洗い流すと、キュキュッとすっきりします。着色落としやぬめり落としには浸け置きは不要です。

着色・ぬめり落としに加えて、除菌・保管する使い方は、同じように部分入れ歯にスプレーして手や布で全体を洗ったあと、そのまま容器に入れて部分入れ歯が浸かるくらいの水を入れるだけです。

部分入れ歯用ポリデント


ポリデントといえば入れ歯洗浄剤でおなじみのブランドですね。ドラッグストアで手軽に購入できるのが魅力で、私も使っています。

部分入れ歯に発生したカビの一種や臭いの原因菌を99.9%除菌してくれます。

研磨剤不使用で、漂白促進や着色汚れを落としてくれるので、部分入れ歯に優しい処方といえますね。たった5分で洗浄完了なのもうれしいところです。

使い方は簡単で、水かぬるま湯に水とポリデントを1錠入れ、時間経過後に水で洗い流すだけです(結構ぬるぬるが残るのでしっかり流してください)。汚れが残っている場合は軽くブラッシングすればOK!

ロート ピカ


1箱に毎日のお手入れ用と週1のお手入れ用の洗浄剤が入っていて、約1ヵ月で使い切れるようになっているのが特徴です。

部分入れ歯のカンジダ菌を溶菌し、たんぱく汚れや着色汚れも取り除いてくれます。

チタン床や金属ロウ材、軟性裏装材の種類など、入れ歯の材質によってはまれに変色することがあるようなので、御使いの部分入れ歯の素材を確認して使用しましょう。

デント・エラック


歯科用活性酸素とタンパク分解酵素による高い洗浄・消臭力が特徴の入れ歯洗浄剤です。入れ歯についたプラークやステインもすっきり!

顆粒タイプで約70回使用できますが、部分入れ歯ならもっと使えます。

蓋で計量できる設計で、ボトルを片手で傾けるだけと簡単便利です。歯科専売品です。

スマイルデント


ぬるま湯でなく水でもしっかり汚れを取り除き、漂白してくれます。もちろんぬるま湯を使えば効果もアップします。

きめ細かな泡が、部分入れ歯の細かい部分にまで届き、しっかり洗浄してくれますよ。

使い方は一般的な入れ歯洗浄剤と同じで、入れ歯がしっかり浸かる量の水に1錠入れて5分浸けるだけです。汚れがひどい場合は1番浸けるとさらに効果的です。

ポリデントNEO


こちらも私が使っているポリデント同様に、ドラッグストアなどで手軽に購入できます。

除菌率99.9%で、臭いの原因菌はたった3分、歯茎の腫れの原因菌はたった5分でOKというスピーディーさが特徴です。

使い方はポリデントなど一般的な入れ歯洗浄剤と同じです。

Dr.Oh歯(ドクターオーハー)


一般的な入れ歯洗浄剤では取り除くことが難しいといわれていた、カルシウム系固着物やたばこタール色素を取り除くために開発された洗浄剤です。

だから汚れ落ちはばっちり!

30~60分ほど浸け置き時間が必要ですが、その分しっかりきれいにしてくれます。

たばこを吸う人に特におすすめです。

スーパースキット君


シリコンや軟質樹脂などソフトな素材にも使える優しい洗浄剤でありながら、界面活性剤と酵素成分のパワーでしっかり入れ歯を洗浄してくれますよ。

除菌効果も高く、口内炎や口臭の原因菌もしっかり除去してくれるのがうれしいですね。私は口内炎がわりとできやすいので、ありがたいです。

銀合金仕様の入れ歯では変色することがあるのでご注意ください。

ポリデント フレッシュクレンズ


ポリデントの入れ歯洗浄剤といえば錠剤ですが、こちらは泡タイプです。

デザインも「いかにも入れ歯洗浄剤」といったものではないので、出しっぱなしでもOKでしょう。

入れ歯に泡を適量プッシュして、約90秒間ブラッシングして洗い流すだけでOKです。浸け置きの必要がないので、歯磨きのついでにお手入れできますよ。

肺炎桿菌やベイヨネラ菌に対しての除菌効果があります。

ミントの香りで爽やかにつけられます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました