夏祭り、花火大会と夏は楽しいイベントが多いですね。
関西在住のわたしは、毎年淀川の花火大会に家族で出かけていますが、気になるといえば「蚊」です。
刺されると痒いですし、子供だと掻きむしって跡が残ってしまったりします。
それを防ぐために虫除けがかかせませんが、虫除けにも効果があるもの、残念ながらないもの、成分が不安なものがあります。
気休めだと思っていた虫除けスプレーですが、まったく蚊を寄せ付けない効果の高いものを見つけました。
子供は蚊にさされやすい
子供は蚊に刺されやすいですよね。しかも刺されても大人よりも大きく反応が出てしまったりするので、蚊からはしっかり守ってあげたいです。
蚊は目で見て刺す人を決めているわけではなく、体温、二酸化炭素、水蒸気に反応します。より体温が高く、たくさん二酸化炭素を排出し、湿気の多い所を狙います。
子供は大人よりも体温が高く、呼吸も多いので二酸化炭素の排出量も多いですよね。しかも汗っかきなので湿気も!
蚊に刺されやすい条件が、子供にはピッタリ当てはまるというわけなんです。
人の血を吸う蚊は20種類ほどで産卵前のメスに限る
日本には約100種類の蚊がいますが、実際に人の血を吸う蚊は20種類ほどです。
産卵前のメスだけが血を吸うのは、産卵のために大量のタンパク質が必要になるからです。赤ちゃんのために栄養を蓄えている、といえば良い話に聞こえますが、刺されるのは絶対嫌ですよね。
産卵前でないメスは、花の蜜や樹液を吸って生きているんだそうですよ。
蚊は伝染病を媒介する
蚊は刺されて痒いとか腫れるとかだけではありません。
蚊が害虫といわれているのは、伝染病を媒介するからです。
- 日本脳炎
- デング熱
- マラリア
- 黄熱
- フィラリア症
など、命に関わるような重篤なこれらの伝染病は、蚊が媒介しているんです。
小さな子供や妊婦さんなどは特に心配ですよね。
蚊に刺されないためには?
外出先では気をつけていても知らない間に刺されていることが多いですよね。
家の中だと、空間の広さも限られていますから、蚊に効果のある殺虫剤を使ったり、部屋に蚊が入ってくるのを防いだりすることもできますが、外出先ではそうはいきません。
蚊はどこにでもいるからです。
外出時に効果が高いのは虫除けスプレーです。
虫除けスプレーにも配合されている成分や効果が全然違うので、「虫除けスプレーなんて気休めで、刺されるかどうかは運」とわたしのように思っている方も、別の虫除けスプレーを選んでみると良いかもしれません。
ディート配合の虫除けスプレーは危険?
虫除けスプレーに配合されている成分で、メジャーなものは「ディート」です。
子供にも使える虫除けスプレーにもディートが使われているものも多いので、気にしたことがないという方も多いかもしれません。
ですが、ディートは日本では生後6ヵ月までの赤ちゃんには使用しないとされている成分です。
ディートは50年ほど使用されていて、現在までに重篤な副作用は報告例がないので、使用量や使用回数が正しければそれほど恐ろしい成分ではないということでしょう。
12歳以下の子供は1日に使用できる回数に制限があるので、ディート配合の虫除けスプレーを使うときには用法用量をしっかり確認することが大切です。
おすすめの虫除けスプレーの成分はイカリジン
ディートは生後6ヵ月以降の赤ちゃんからなら使える成分ですが、使用回数に制限があるなど、やっぱり使用するのは心配、という方も多いでしょう。
わたしもそうです。
ディートよりもおすすめの成分がイカリジンです。
- 年齢制限なく赤ちゃんにも安心
- 虫除け独特のニオイがない
- 洋服の上からも使える
- 虫除け効果が高い
イカリジンの効果はこんな感じです。
イカリジンにはディートのような年齢制限も使用回数制限もありません。
ディートと同様の効果があって、蚊だけでなくマダニにも効果を発揮してくれるので、公園遊びが好きなお子さんや、夏のイベントの強い味方です。
効果が高い虫除けスプレーは「虫よけキンチョールDFパウダーフリー」
虫除けといえば、キンチョーというイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
蚊取り線香のイメージがわたしにはあります。
今までディート配合の虫除けスプレーをはじめ、いろいろな虫よけスプレーを使ってきましたが、気が付いたら蚊が腕や足に止まっていたり、刺されていたり、効果を実感できたものは正直なかったんですが、これは全く蚊に刺されなかったおすすめ品です。
先日、夕方から近所で夏祭りがあり、そのときに虫よけキンチョールDFパウダーフリーをスプレーしました。
パウダーフリーで白くならないので、肌が露出している部分だけでなく、浴衣の上からもシューッとスプレーしました。
家を出て公園の夏祭りに行き、帰宅するまでの時間は約3時間ほど。
その間、スプレーのし直しもしませんでした(大きくて持ち歩きには不向き)が、家族の誰1人、蚊に刺されていませんでした。
蚊に刺されやすい子供たちも大丈夫でした。
どれも似たり寄ったりの成分だと思っていましたが、商品によって効果の違いってあるんだ、と気づかされた虫除けスプレーです。
これまでの虫除けスプレーに満足していない方は、1度試してみてはいかがでしょうか?
![]() |
金鳥 虫よけキンチョール DF(ディートフリー) パウダーフリー 無香料 200ml 価格:754円 |
コメント