小学校6年生は、すべての行事が小学校生活最後の行事になるので、どれも思い出深いものになりますよね。
その中でも思い出深いものといえば、間違いなく修学旅行でしょう。
修学旅行は、地域によって宿泊数が違いますが、私「かもる」が在住している市では、1泊2日です。
修学旅行におすすめのバッグの容量やサイズはどれくらいが良いの?と購入を迷っている方も多いのではないでしょうか?
修学旅行で悩むのはバッグ
先日、修学旅行を終えて帰ってきた娘ですが、「もう1泊したかった!」ととても楽しかった様子です。子供の楽しかった声って親も嬉しくなっちゃいますよね。
修学旅行に行くにあたって悩んだのは、洋服ではなく、バッグです。
5年生のときに、4泊5日の自然学校という行事がありましたが、4泊と1泊では荷物の量も違います。
同じバッグでも良かったんですが、中に詰めた荷物もふわふわ偏ったりしますし、かさばるし、ということで、修学旅行用にボストンバッグを購入しました。
バッグの種類はリュック?ボストンバッグ?
旅行用のバッグはいろいろな種類がありますね。
修学旅行用のバッグは形から決めましょう。
これは大きさ以上に悩むかもしれません。
1泊といえどもバスタオルやパジャマ代わりになるものなどいろいろ入れると、そこそこの量があります。
娘のお友達の中には「リュックで行く」という子もいたようですが、リュックだときっちり入りますが、お土産を入れるスペースがありません。
手に持っていると、ついつい置き忘れてしまうこともありますね。
修学旅行は、小学校にもよりますが、必要なものだけをナップザックに入れて移動することが多いです。
そのため、リュックを選ぶとWで背負うことになって、ちょっと背中が痛くなってしまいます。
両手があくのは良いですが、ナップザック以外の荷物は普段持ち歩きません。
おすすめは、やはりボストンバッグです。
お土産も入りますし、2WAYタイプなら型掛けもできて、子供でも持ちやすいですよ。
バッグの容量は?
バッグの容量ですが、修学旅行の日数が1泊~2泊であれば、30Lくらいがおすすめです。
うちも30Lのものを娘に購入しましたよ。
大きくても35Lまでで十分です。
これ以上大きくなってしまうと、かさばって重くなります。
修学旅行の当日と帰りはお迎えに行くというお母さんが多いですが、荷物ってお母さんが持ってあげることになりますよね?
そんなときにも小ぶりな方が持ちやすいです。
どんなバッグのデザインのものが良い?
小学校6年生にもなると、個人差は子供っぽいものを嫌がります。
そのため、キャラクターものやリボンやハートのモチーフが目立っているものは、選ばないのが無難です。
というのも、この修学旅行で使ったバッグは、この先活躍する機会が多いからです。
中学校や高校でも部活や旅行でこのサイズのバッグを使うことがありますから、あまりにも子供っぽいデザインのものを選んでしまうと、また買い直さないといけないことに。
貧乏我が家にはそんな余裕はないので、成長しても使えるものを選びました。
おすすめの修学旅行用のボストンバッグ
まず、我が家も購入したのがこちら。
イーストボーイのボストンバッグです。
容量は30Lで、153cmで細身の娘にも大きすぎずでした。
1泊2日の荷物も入り、お土産を入れる余裕もありと、ベストサイズだったと思います。
カラーは3色から選べ、ライトグレーを選びました。
女の子にも使いやすく、成長してからも使えるデザインです。
画像で見るよりも実物の方がかわいかったです。
そしてこちらもおすすめ。
同じく30Lです。
表面が防水仕様になっているので、万が一お天気が悪くても安心だと思いました。
型掛けやななめ掛けもできるので便利です。
お値段もお手頃です。
![]() |
トミーヒルフィガーのボストンバッグもおすすめです。
デザインがかわいいだけでなく、お値段もお手頃で、ドラム型になっているのでスポーツバッグとしても便利に使えます。
部活の合宿なんかにも活躍しそうですよね。1泊2日~2泊3日程度の収納力があります。
小学校の最後の1年は、楽しい修学旅行にしてほしいですよね。
持っていくお小遣いは学校により違うと思いますが、娘の小学校では4,000円。
お昼代も込みのお小遣いなので、お友達は多めに持っていくというお話で、うちも多めにしようかな?なんて思っていましたが、お財布の中身チェックがあって、4,000円以上入っているとお財布ごと没収されるという、お姉ちゃんがいるお友達の話を聞き、ルールを守って4,000円に。
ランチにピザかパスタで迷ったようですが、ピザは1,000円を超えたらしく、パスタなら800円だったそうで、お土産代を残すため、ランチ代を節約してパスタを選んだそう。
小学生ながらちゃんとお金の管理するみたいです。
とにかく楽しい修学旅行になって良かったです。
皆さんの修学旅行も楽しい思い出がたくさんできますように。
コメント