不織布マスクは布マスクやウレタンマスクよりも感染症への効果が高いとニュースで見てから、不織布マスクオンリー生活を送っています。
不織布マスクでも呼吸がしやすいものは、購入するとき注意が必要です。
今回は、購入して思いっきり失敗してしまった不織布マスクについてです。
買って失敗した不織布マスクってどういうの?
私自身はどんな不織布マスクでもOKです。
在宅ワークなのでほとんど家に引きこもった状態で、マスクをつけるのはスーパーなどへ買い物へ行くせいぜい2時間程度です。
でも子どもはマスクをしたまま授業や体育などをしないといけないので、不織布マスクは息がしにくいと不満がありました。
そこで見つけたのが「1ヶ月間使い切り不織布マスク」という商品。
・ メガネ曇り抑制フィルター採用
・ Wワイヤー設計
・ 4段オメガプリーツ加工
・ 個別包装
鼻だけでなく口も後にワイヤーが入っているため、口元の空間がしっかりキープされるというものです。
30枚入り600円くらいで購入しました。
個包装になっているので、衛生的だし、よさそうだなと。


購入した不織布マスクの失敗だった点
個包装で衛生的だし、呼吸はしやすそうだし、ということで子供用に購入した不織布マスクですが、失敗だった点は、口元にワイヤーが入っているので横が浮くことです。
顔とマスクの間に空間ができると、意味がないといわれていますが、この不織布マスクは思いっきり、横(上のゴムと下のゴムの間)が浮いて、そこから花粉もウイルスもなんでも出入り自由な感じでした。
小さめサイズで女性や子どもが使いやすい、145mm×95mmサイズなので、サイズが大きいというわけではありません。
横に浮きができないようにするためには、口元のワイヤーをしっかり曲げる必要があるのですが、曲げてもしかりフィットせず…
一応、大人の私、小顔で細面の長女、丸顔の次女と、3タイプの顔で試してみましたが、みんな横が浮いてしまいました。
口元ワイヤー入りの不織布マスクは失敗するかも
ほかにも口元にワイヤーが入った不織布ますが販売されていますが、私が購入したのはこの商品のみです。
ほかはきっちりフィットする設計なのかもしれませんし、ピッタリフィットする人もいるかもしれませんが、また失敗するかもと思うともったいなくて買えません。
少し苦しいかもしれませんが、普通の不織布マスクで我慢してもらうしかなさそうですね。
コメント