スポンサーリンク

進撃の巨人や鬼滅の刃など、アニメが楽しめるVODのおすすめは?

スポンサーリンク
おすすめ
スポンサーリンク

子供がいるとアニメを見ることって多いですよね。

もちろんわたしのようにアニメ好きな大人も多いでしょう。

テレビだとアニメをやっている時間は限られていますし、昔放送されていた作品を見たいということもあります。

1つのアニメの全話をレンタルDVDショップで借りてみようとすると、かなりのお金がかかりますし、なによりレンタルと返却の2回足を運ぶので面倒です。

家にいながら好きなアニメや海外の映画や邦画、ドラマをたくさん好きなときに見ることができるVOD、たくさんありますがどこがおすすめなのでしょうか?




スポンサーリンク

そもそもVODって何?

VODとは、スカパーやWOWWOW、地上波のようにリアルタイムで放送されている番組を見るのではなく、好きな映画やドラマ、アニメを月額料金を払えば好きなだけ見ることができるものです。

huluなどが代表的なVODです。

いろいろなVODがありますが、わたしのおすすめはdTVやdアニメストアです



dTV・dアニメストアとは?

dTVやdアニメストアは、頭文字の「d」からもわかるように、もともとdocomo利用者が受けられるサービスのひとつでしたが、今ではdocomo利用者以外も利用できるようになっています。

dTVは月額540円で、洋画や邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、音楽、ダイエット番組など12万作品以上を楽しむことができます。

とてもたくさんの作品を扱っていて、見放題で月額540円はかなりお得です。

視聴できる期間が決まっているので、期間が来ればその作品は見られなくなりますが、視聴期間なくいつでも楽しめる作品も多いです。

dTVはすべての作品が無料ではなく、一部レンタルで別途視聴料金がかかるものもあります。

特に新作や古い作品でも人気が高いものは、視聴料金が300円~500円かかります。

レンタルDVDでレンタルするよりも割高ですが、行けばほかの物も借りてすぐ1,000円を超えますし、一緒に食べるお菓子なんかを買うよりも節約できるので、それほど高いとは思いません。

dアニメストアも進撃の巨人や銀魂、名探偵コナン、闇芝居、僕のヒーローアカデミアなど人気のアニメ作品を見ることができます。

基本的に全期揃っているものがたくさんあるので、興味のある作品を1話から見られますよ。

dアニメストアは月額432円とこちらもお得です。

かもる家は、dTVとdアニメストアの両方を契約しています。



作品数・会員数No.1のアニメ見放題サービス【dアニメストア】

DTVはどうやって視聴するの?

dTVやdアニメストアは、パソコンやスマホ、タブレットでログインすることで見ることができます。

もちろんテレビで家族みんなで楽しむこともできますよ。

テレビで視聴する場合には、専用のターミナルが必要です。黒く小さく薄い機械で、小さなリモコンが付いています。テレビの横に置いても特に邪魔になることはありません。

ただ、リモコンの反応はあまり良くありません。

なぜか、テレビのリモコンでも操作することができますが、かもるの家のテレビのリモコンだけかもしれません。

機械が苦手な方でも線をつなぐだけで簡単です。有線でも無線でも使うことができますよ。




実際にdTV・dアニメストアを見た感想

dTVとdアニメストアを見るようになって2年4年以上が経ちます。

実際に使った感想は「とても良い!!」です。もうこれなしでは生活が楽しくないほどです。

過去のドラマを1話から見直したりするのも楽しいですが、今まで見たこともないドラマや映画、アニメを見て面白い作品を発掘するのも楽しいです。

大人でも楽しいので、子供が釘付けになるのも納得です。

最近は、夏目友人帳にハマっています。

もちろん使っていて気になる部分がないわけではありません。

まず、かもる家はWi-Fiで見ているので、電波をうまくキャッチできないことがあり、動画が途中で固まってしまったり、動画は止まっているのに声だけが続いていたり、巻き戻ってしまったりすることもあります。

特にかもる家は電子レンジの近くにWi-Fiを置いているので、電子レンジを使っているときは電波が邪魔されて動画が止まることが多いです。

以前は画像が止まってばかりでイライラすることもありましたが、最近はスムーズに見られているので、電子レンジ使用時以外はとても快適です。

海外の映画やドラマも、吹替のものも多いので嬉しいです。わたしは吹替派なので。

まずは31日間無料で試そう!ターミナルがなくてもテレビで見られる!

dTVもdアニメストアも新規会員登録をすると、31日間は無料で試すことができます。この期間にスマホやタブレット、パソコンで試して、気に入ればターミナルを購入しても良いかもしれません。

ターミナル自体は7,000円代です。←2021.01現在、黒のテレビターミナルは終了し、白いテレビターミナル02に変更になっています。17,424円と料金もアップしました。

最近では、ターミナルを購入しなくても、テレビだけで見る方法もあります。

見られるのは、レグザ・ブラビア・ビエラの3つです。

リモコンのホームボタンを押し、アプリ一覧の中からdTVを選んで新規登録へと進みましょう。

以前はケーブルテレビのアニメチャンネルや、スカパー、hulu、WOWWOWなどを利用してきましたが、月額料金も安く、作品数も多いdTVやdアニメストアはかもる家に合っていたようです。

気になる方は31日間は無料なので試してくださいね。長期の休みにもおすすめです。



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました