スポンサーリンク

【部分入れ歯歴5年】抜歯後の奥歯には部分入れ歯がおすすめ!

スポンサーリンク
健康・病気のこと
スポンサーリンク

奥歯を抜歯した後は部分入れ歯という選択肢もおすすめです。

部分入れ歯は金具が目立ったり口臭が気になったりというイメージがありますが、意外とそんなことはありませんよ。

私は両奥歯3本抜歯後、部分入れ歯を選択して5年ほど経ちますが、慣れれば不便は感じません。




スポンサーリンク

抜歯後の奥歯に部分入れ歯がおすすめな理由

奥歯を抜歯した後にはいろいろな選択肢がありますが、意外とおすすめなのが部分入れ歯です。

特に保険適用の部分入れ歯は1本5,000円ほどと安価で、私のように自分の歯にあまりお金をかけられない方でも大きな負担になりません

私も最初はつけた違和感がありましたし、毎晩の漬け置き消毒も面倒に感じましたが、習慣になってしまえばなんてことはありません。

そして、自分で取り外しができるのもおすすめの理由のひとつです。

自分で取り外して歯磨きをするため、部分入れ歯の隣の歯もきれいにブラッシングできます。

歯茎の調子が悪いときなど口内の状態によってつけないで置くことも可能です。

また、部分入れ歯は1本~複数本の歯の欠損に対応していて、インプラントのように外科手術も必要ないため体への負担もありません。

私の場合は左側が2本欠損(連続した歯)、右側が1本欠損している状態なのですが、欠損に合わせた部分入れ歯を入れています。

奥歯の部分入れ歯は目立つ?口臭は?

保険適用の部分入れ歯で目立つのがひっかけるバネと呼ばれる金具の部分です。

どの奥歯につけるかにもよりますが、私の場合、奥から2番目の歯(左側は2番目と3番目)に部分入れ歯をつけていますが、「いーっ」と思いっきり下の歯が見えるよう口を横にひくように開かないと見えません。

技工士さんによってバネの太さに違いがあるようなので、部分入れ歯を作る際、歯医者さんにバネが目立たないようにと相談するとよいでしょう。

昔、部分入れ歯洗浄剤のCMで、孫がおばあちゃんに対して「お口が臭い」というものがあり、部分入れ歯は口臭が気になるというイメージがついている方もいるかもしれません。

それもしっかりと洗浄剤を使ってお手入れすることで全く気になりませんよ。

部分入れ歯の簡単なお手入れ方法

部分入れ歯のお手入れはとても簡単です。

基本的に水に部分入れ歯洗浄剤を入れ、そこに寝る前に部分入れ歯をつけておくだけです。

朝起きたときに、水ですすいで装着すればOKです。

もう少し丁寧にお手入れするなら、歯磨き粉をつけていない歯ブラシでブラッシングして入れ歯洗浄剤を使いましょう。

奥歯を抜歯した後の部分入れ歯以外の選択肢

抜歯をした後の選択としては、「インプラント」「ブリッジ」「部分入れ歯」です。

ブリッジ

私はブリッジの経験もありますが、抜歯した歯の両サイドの歯を削って2本の歯に3本分の力がかかるので、支えにしている歯に負担が大きいです。歯の根っこのひびの原因になることもあります。

しかも保険適用だと3本続きの銀歯になります。

保険適用のブリッジだと、だいたい10年くらいは持つようですが、そのあとやり直しが必要になります。

実際にわたしもちょうど10年ほどでやり直しています。

ですが、自分の歯と変わりなく固いものでも噛めますし、歯間ブラシなどできちんとお手入れしていれば臭いなどもありませんから、快適といえば快適です。

セラミックの白いブリッジもありますが、やはり奥歯に入れるには強度が不安ですし、何より高いです。

保険適用外なので、歯医者さんにもよりますが、私が治療を受けたところでは1本8万円で、3本続きのブリッジなら24万円かかります。

自分の歯に24万円は…保険適用の3本ブリッジなら費用は9,000円程度です。

インプラント

インプラントはおすすめする歯医者さんが多いですよね。

確かにインプラントはお手入れも簡単ですし、見た目も自分の歯のように仕上がるのでいいのですが、骨量などを満たしていないとできません。

専用の手術もありますが、時間がかなりかかるのと、年齢とともに骨が痩せてきたときに、骨にさしているボルトが突き出してしまう可能性もあります。

そんな先の話でなくても手術で失敗してしまう可能性も。

お医者さんの腕にかかっていますし、どこも上手に広告しているので、上手い下手がわかりません

インプラントも保険適用外なので歯医者さんによって違いがありますが、だいたい1本45万円前後かかります。

奥歯に部分入れ歯を入れて5年たった感想

部分入れ歯を入れてからもう半年5年ほど経ちますが、慣れてしまえば違和感は感じません。

特に私は奥から2番目の歯なので、大きく口を開けても金具も目立ちませんし、何より白い歯なので銀歯よりも健康な歯に見えます。

誰もまじまじと近づいて口の中なんて見ませんからね。

ものを食べたときには歯茎と部分入れ歯の間に食べかすが詰まりやすいので、食後は口をすすいでいます。

これって面倒なようで水ですすぐだけでも虫歯予防になるようなので、それが習慣づいて良かったかもしれません。

一気に老けたように感じるので、部分入れ歯にするのを嫌がる人も多いです。部分入れ歯にするなら、金具がなく違和感もない保険適用外のスマイルデンチャーなどにしたい人もいるでしょう。

スマイルデンチャーは目立ちませんし違和感もほとんどなく、金属を使っていないので、金属アレルギーの人にも安心ですが、10万円~20万円と高額ですし、洗浄剤も専用のものが必要で、修理ができないといったデメリットがあります。

前歯など目立つ部分であればスマイルデンチャーなどがよいですが、目立たない奥歯なら保険適用の部分入れ歯で十分だと感じました。

部分入れ歯洗浄剤についてはこちらの記事をどうぞ↓




コメント

タイトルとURLをコピーしました