こんにちは、かもるです。
最近、次女が食器を洗ってくれることがあり、手肌に優しい洗剤に切り替えるべく、食器洗剤のおすすめを探していました。
なんせ普通の食器洗剤は刺激が強く、私はすぐに手の皮が厚く剥けてしまうので手袋をして洗っていますが、小6の次女は手袋をして食器を洗えない…
次女も私同様、joyやキュキュットなどの食器洗剤では、手の皮がむけてしまうんです。
そこで、
- ドラッグストアやホームセンターなどで手軽に購入できる
- 値段が高すぎない
- 汚れ落ちがよい
- 手肌に優しい
- 泡立ちもある
こんな洗剤を探して、いくつか試し、やっと見つけたおすすめの食器洗剤をご紹介します!
ヤシノミ洗剤やフロッシュを試してみた
まずはヤシノミ洗剤から試してみた
まず、手肌に優しいとよくおすすめされている、ヤシノミ洗剤を試してみました。
ヤシノミ洗剤は透明で無香料。
食器洗剤の人工的なにおいは、食器にも若干移ってしまうので気にはなっていたので、無香料は使いやすかったです。
においによっては食器を洗っている間に気分が悪くなることもあったので。
ただ、泡立ちが悪かったです。
家族4人分の食器を洗い終わるまでに、2~3回プッシュしないとすぐに泡がへたってしまうので、コスパはよくありませんでした。
ただ次女が使っても手荒れはしなかったので、やはり手肌には優しいようです。
次は実家でも使っているフロッシュを
ヤシノミ洗剤を使い終わった段階で使用感に納得がいかなかったので、実家で愛用中のフロッシュを購入しました。
カエルさんのグリーンのパッケージがかわいいといわれていますが、我が家のキッチンでは若干浮いてしまう感じです。
壁付のL字キッチンで、洗剤類も丸見えになるので統一感がなくなるのが気になりました。
でもまあこれは、中身さえ気に入ればほかのボトルに詰め替えれば解決しますね。
フロッシュはやや粘度がある食器洗剤でした。
ちょっと洗剤が糸を引く感じです。
こちらはヤシノミ洗剤と違い、アロエベラの香りがあります。
残念ながら私はこの香りがあまり好きではなかったです。
泡立ちはヤシノミ洗剤と変わりなく、食器洗い中に何度か洗剤を足すためコスパはよくありませんでした。
こちらもヤシノミ洗剤同様、手肌に優しく、手袋なしで洗っても皮が剥けたりすることはありませんでした。
おすすめの食器洗剤は「ECOVER ZERO(エコベールゼロ)」
手軽に買える食器洗剤でおすすめなのが、ECOVER ZERO(エコベールゼロ)です。
近所のイオンで売ってました。
- パッケージがおしゃれ
- 無香料
- 泡立ちがよい
- コスパがよい
- 手肌に優しい
と、5拍子揃った食器洗剤でした。
↑我が家のものとちょっとデザインが違う…
手肌に優しい洗剤は泡立ちが悪く、すぐに泡が下手ってしまうものが多いですが、ECOVER ZEROは2cmくらいスポンジに出せば、4人分の食器も洗剤の継ぎ足しほぼなしで洗いきれます。
もちろん手肌にも優しいです。
ただ、やはり油汚れには弱いので、油汚れが付いたフライパンやお皿を洗うときには、キッチンペーパーでふき取ってから洗うようにしています。
手肌に優しいので、安心してお肌の弱い娘たちにお手伝いをお願いできますよ。
ひとつ贅沢をいうなら、ポンプタイプのボトルがあるといいな~と。
ボトルがおしゃれなのでほかのボトルに詰め替えずにそのまま使っていますが、このデザインのポンプボトルが欲しいですね。
これまで手肌にばかり意識がいって環境のことまで考える余裕はなかったですが、ヤシノミ洗剤、フロッシュ、ECOVER ZEROを使ってみて、環境にも優しい食器洗剤を使うことも意識するようになりました。
おすすめの食器洗剤を探している方はぜひ、一度使ってみてくださいね。
コメント