スポンサーリンク

40代はしんどい?加齢で感じた体の変化と対処法!取り入れていきたいものも

スポンサーリンク
健康・病気のこと
スポンサーリンク

こんにちは、かもるです。

先日誕生日を迎え、40台も後半の46歳になりました。

30代の頃とは違い、40代になると加齢による体の変化を感じるようになる女性も多いようです。

実際、私も40代になり加齢による体の変化を感じております。

これから40代を迎える女性の参考になれば幸いです。




スポンサーリンク

【40代】加齢で感じた体の変化と対処法

私が40代になって感じた、実際の体の変化です。

30歳になった頃、疲れを感じやすくなって会社の先輩に愚痴をこぼしたことがありました。

そのとき言われたのが「そんなセリフは40歳になってから言って!(笑い)」でした。

実際40代になって、それをひしひしと感じています。

肌の乾燥

まずは肌の乾燥を感じるようになりました。

乾燥対策のサプリを飲んでいるせいか、それほどひどくはないですが乾燥します。

乾燥するに伴ってかゆみも出てくるので、夜中かゆみで目が覚めると無意識にボリボリと搔きむしっていたということも珍しくありません。

 

かもる
かもる

とにかくかゆみは我慢ができないので、血が出るまで搔いてしまいお肌もボロボロに

 

私の場合は顔の乾燥よりも体の乾燥のほうが目立ちました。

特に背中、デコルテ、ひじの内側、首にかゆみがひどかったです。

 

かもる
かもる

そこで、意識的な水分補給とサプリを導入!

 

もともと水分をあまり摂りませんし、脂っこいものも好まないのでお肌は乾燥気味。

しっかりと水分補給をして内側から補うことが大切です。

またサプリメントもおすすめです。

私が取り入れたのは、オルビスのディセンシアです。



乾燥肌に悩むアラフォーが3ヶ月セラミドのサプリを飲んでみた結果
若いころから乾燥肌でしたが、年々乾燥の悪化を実感。アラフォーの今ではちょっと保湿を忘れようものなら、がっさがさで恥ずかしい感じです。化粧水やボディクリームなど、外側からの保湿ケアも大切ですが、中からのケアも重要だと思うんです。乾燥にはセラミ...

 

外側からの保湿として取り入れたのがワセリンです。

「スキンケアをワセリンだけで済ませ美肌に」という動画を見て試しに使ったところ、スキンケアコスメにありがちなべたつきなどもなく、さらっとしながら肌の水分蒸発を防いでくれました。

朝、化粧水の上に使ってそのままメイク下地+ファンデーションでも乾燥も崩れもなかったですよ。

使用量は少量でよいのでコスパ抜群です。

保湿した後のしっとり手のひらに吸い付くような感じが好きな方には不向きだと思います。


かもる
かもる

私はこれを使ってます。持ち運びにも便利です。

 

目の不調

視力は子供の頃から悪かったです(仮性近視)。

46歳になった今では、近視、乱視、左目が緑内障。

 

かもる
かもる

視力は0.05ですが、テレビや運転、パソコンを触るときにしか眼鏡をかけず、なんとなくぼんやりしたまま裸眼で過ごしています

 

40代になり、これまで同じように過ごしているのですが、目の疲れやそれからくる頭痛、肩こり、首こりがひどくなりました。

 

かもる
かもる

導入したのはこれです!

 


「あずきのチカラ」です。

レンジで温めて目の上に乗せるだけ。

 

かもる
かもる

あずきの重みで目の周りにピッタリフィットして気持ちいいですよ

 

目薬も目がシャキッとするので欠かせません。

私が使ってる目薬は大体これ。


実家に行くたびに父からもらえるので自分では購入したことはないですが、めっちゃ沁みるので効いてる感じがします!

髪のうねり・パサつき

もともと癖があるんですが、40代に入って癖が強くなりました。

雨の日は最悪…

朝セットしても、癖に負けてうねってきます。

髪がパサついていると癖も余計に気になりますね。

娘たちと愛用しているのがあんず油です。


オイルは量を誤ると一気に髪を何日も洗っていない油ギッシュな頭になりますが、あんず油はそんなこともなく安心して使え、香りも柔らかで好みです。

 

かもる
かもる

保湿されてまとまりよく、癖も落ち着きますよ

 

そして毎朝使ってるのが、ストレートアイロンです。

これも娘たちと一緒に使ってます。


かもる
かもる

グレーがおしゃれですよ。

 

胃の不調

若い頃は揚げ物も平気でしたが、40代になって揚げ物などの脂っこいものは少量でお腹一杯と感じるようになりました。

一度に食べられる量も少なくなりました。

 

かもる
かもる

マクドナルドでセットをお昼に食べると、晩御飯はいりません

 

また、消化に時間がかかるためか胃痙攣を起こし救急車で運ばれたことも。

CTで異常がなかったので、点滴打って帰宅しました…

が、その痛みたるやこれまで味わったことがないものだったので、それからは食べる量にはものすごく気を使っています。

「食べ過ぎない」「お腹がすいていないのに時間だからと無理に食べない」ということを意識しています。

外出時にはお守り的に、水なしでOKの胃薬も持ち歩いています。


【40代】エイジングケアでこれから取り入れていきたいもの

40代も半ばになり、50代も目前です。

エイジングケアのためにとりあえず2つ取り入れたいものがあります。

ウォーキングなどの軽い運動

99歳まで長生きした祖父は体を動かくことが好きで、毎日数キロの散歩、ハイキングなどとにかく歩いていました。

そのため、99歳になっても若い人よりもシャッキっと姿勢もよく、歩くスピードも私より断然早かったです。

認知症などもなく、介護されることもなかったです。

そんな祖父を見て思ったのが、運動、とりわけ歩くことの大切さです。

なかなか難しいのですが、できるだけ歩くことを意識しています。

 

かもる
かもる

例えばあえてまとめ買いをせずに、毎日散歩を兼ねてスーパーに行く、自転車で行ける距離は歩くなどだと取り入れやすいかも

 

雨の日でも室内で運動できるこんなのもいいかもしれませんね。


青汁

野菜は大好きですが、いろいろ自分で料理するとなると結構大変。

手軽に野菜不足が補える青汁も取り入れたいもののひとつです。


こちらは、ヤクルトの青汁で後味すっきりで青汁が苦手な人も飲みやすく、農薬や化学肥料を使っていない野菜を使っているので、安心して家族で飲めそうです。

 

かもる
かもる

青汁っていろいな商品がありますが、家族で飲めるおいしいものがいいですね。

 

40代からを楽しんで過ごしていきたい!

若い頃は何ともなかったことが負担になってしまうなど、40代になると体の変化を大きく感じます。

 

かもる
かもる

更年期もありますしね。

でも楽しく年齢を重ねていくために、体の変化を受け入れて対処していくのがストレスにならずにいいかなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました