健康 買って失敗した不織布マスク!「呼吸がしやすい」は要注意 不織布マスクは布マスクやウレタンマスクよりも感染症への効果が高いとニュースで見てから、不織布マスクオンリー生活を送っています。 不織布マスクでも呼吸がしやすいものは、購入するとき注意が必要です。 今回は、購入して思いっきり失敗してしまった不織布マスクについてです。 2021.01.20 健康
家計管理 手書き家計簿が続かないならやめよう!簡単な家計管理方法とは 手書き家計簿は、実は家計簿初心者にとってはハードルが高い家計管理方法です。手書き家計簿が続かないならやめてOK!手書き家計簿以外で家計を管理する方法をご紹介します。 2021.01.17 家計管理
おうち 【節分】豆は年の数だけ食べる?その理由や由来って何? 節分といえば、豆まきをして鬼を追い払う日です。 「豆は年の数だけ食べるもの」と子供のころに教わりましたが、なぜ年の数だけ食べていいのでしょうか?子供のころはもっと食べたいとよく思っていたものです。 娘から聞かれて答えられなかった... 2021.01.15 おうち
おうち 保存食(乾パン)に角砂糖が入っている理由は?食べても大丈夫? 有事の際に備えて非常食は準備していますか?保存食(乾パン)に氷砂糖が入っているものがありますが、どうして入っているのか、また食べてもよいのか気になったので調べてみました。 2021.01.14 おうち
おすすめ 入れ歯(部分入れ歯)の洗浄剤はどれがいい?おすすめ10選と使い方も だいぶ、部分入れ歯になれましたが、40代で部分入れ歯を使うことになるとは…とも思う今日この頃です。最近はいろいろなタイプの入れ歯洗浄剤がありますが、どれがいい?使いやすいのは?コスパがいいのは?など気になりませんか?周りに部分入れ歯を使っている人がいないと、情報交換もできませんよね。今回は、入れ歯洗浄剤のおすすめをご紹介します。 2021.01.13 おすすめ
健康 部分入れ歯が割れた!対処法や修理費用は?作り直ししないとダメ? 部分入れ歯が割れたり欠けたりすると焦りますよね。壊れるのはものを食べているときなので、うっかり飲み込まないようにしないと大変です。先日、奥歯の2本連続の部分入れ歯が割れました。部分入れ歯が割れた経緯やかかった修理費用についてまとめました。 2021.01.12 健康
おすすめ マスクでニキビができた!原因やおすすめのスキンケアをご紹介 マスクをつけるようになってから肌荒れやニキビが気になるようになった、という人は多いようです。マスクをつけるとどうしてニキビができてしまうのか、おすすめのスキンケアをご紹介します。 2021.01.11 おすすめ
おうち 水切りカゴは必要?使わない?1年間試した結果!おすすめの代用アイテム紹介も スッキリした家が理想です。いろいろ断捨離をしているのですが、今回はキッチンの水切りかごを断捨離してみました。水切りかごがなくなるととても水回りがスッキリしますが、ないと不便なことも。1年間水切りかごなしで過ごしてみた結果をご紹介します。水切りかごを捨てようかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。 2021.01.08 おうち
おうち 無印良品の洗濯用洗剤・柔軟剤ってどう?2本使い切った素直な感想 無印良品の飾らないシンプルなデザインが大好きです。 そんな無印良品ですが、最近いろいろな洗剤が登場していますね。 実際に無印良品の洗濯用洗剤と柔軟剤を2本使い切ったので、素直な感想をまとめました。 2021.01.06 おうち
おうち 楽天カードの再発行手続き!簡単にできる?到着までの日数は?到着後にやること! 楽天カードを再発行しました。 クレジットカードの再発行経験は初めての人にとって、審査は?カードはいつ届く?など気になることはたくさんありますよね。 ここでは私が楽天カードを一時停止→再発行手続きした内容をまとめました。 2020.12.29 おうち家計管理