小学生 【子供のムダ毛】小学生から気にしている!ムダ毛の処理方法やケア ムダ毛を気にしているお母さんは、わが子も悩んでいるのでは?と気になりませんか?実はムダ毛は小学生も気にしていますよ!私は誤ったムダ毛処理で自分のお肌をかなり傷めてしまった経験があるので、子どもにはそんなことになってほしくありません。「小学生のムダ毛ってどう処理するの?」「お肌を傷めないケア方法について知りたい」という人の参考になれば幸いです。 2021.03.25 小学生
小学生 小学生が言うことを聞かないときはコーチングを試してみよう! 小学生も高学年になると、女の子は口が達者になって「反抗的」「生意気」と感じることも増えてきます。反抗するのはちゃんと心が成長しているからとはいえ、親としてはイライラして感情的になってしまうこともありますよね。でも、これってとてもエネルギーを使うので疲れてしまいませんか?そんなとき、試したいのは「コーチング」です。 2021.01.19 小学生
小学生 【バレンタインデー】小学生におすすめの友チョコは?値段・見た目などおすすめをご紹介! 小学生の女の子たちのバレンタインデーの楽しみ方は、友達とのチョコ交換です。本命の男の子にチョコをプレゼントするよりも、友達同士で楽しむ子が多いようですよ。もちろん、かもる家の次女も。毎年お母さんと一緒に手作りしていても「今年は手作りを避ける」というご家庭も多いでしょう。我が家は毎年市販品なので、いろいろなチョコを友達用に購入してきました。市販品となると、値段や見た目、内容量などチェックするポイントがたくさんあります。デパートやスーパーなどでどれがいいのかなかなか決められないという人も多いのではないでしょうか?毎年百貨店で購入していましたが、去年からネットも活用しています!そこで、小学生の友チョコにおすすめのチョコレートをご紹介します。 2021.01.09 小学生
小学生 小学生に人気の「銭天堂」って?魅力は?大人が読んでも楽しめる? 小学生に人気の「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」という本をご存知でしょうか? 娘の小学校の図書室では常に貸し出されているうえに、予約もいっぱいなので、なかなか借りることができないほど人気です。 学校で借りられないので、サンタさんにクリスマスプレゼントとして、1~14巻までプレゼントしてもらいました! 2020.12.30 小学生
小学生 子供会ってなに?入らないメリットやデメリットは? 4月になり、子供会に入ろうかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか? 子供会って何?子供会のメリットやデメリットは? 子供にとってデメリットがあるなら入らないといけない? 子供会に1度も入会せず、小学校を卒業した私から見る子供会のメリットデメリットについてご紹介します。 2020.04.04 小学生
小学生 小学生のお友達への誕生日プレゼント!予算やどんなものが喜ばれる? 小学生になるとお友達の誕生日に何かお小遣いからプレゼントをあげたいと思う子供も増えてきますよね。 特に男の子よりも女の子の方がお友達の誕生日なんかを意識していますよね。 でも、お友達の誕生日プレゼントってどんなものをあげれば良いのか、予算はどのくらいが良いのか、悩む親御さんも多いでしょう。 ここでは、小学生のお友達への誕生日プレゼントについてまとめてみました。 2019.10.02 小学生
小学生 中学校って学費はいくらかかるの?公立中学校で年間にかかる諸費用について 小学校と比べて中学校の学費や諸費用って気になりますよね。 公立中学校は市立中学校に比べると安いとは言われますが、小学校より高いの?安いの?が気になるのが本音です。 学校説明会でもまったく説明がなく、郵便局への口座開設のみいわれていたので、ドキドキしていました。 2019.06.25 小学生
小学生 小学校の心臓検診で引っ掛かったらどうなる?精密検査を受けてきた体験談 小学4年生の次女が、小学校の心臓検診で引っ掛かり、指定された大病院で精密検査を受けてきました。どんな検査をするのか?費用はどのくらいかかるのか?そもそもどんな重病なのか、心配なことが多い中、精密検査を終えました。 2019.06.07 小学生
小学生 小学生の女の子3人組は難しい!仲間外れになったときの親の対応は? (アイキャッチ画像はdronepc55さんによる写真ACからの写真です) 小学生に限らず、女の子はグループを作りたがりますよね。 そのグループが2人や4人なら良いのですが、やっかいなのは3人グループ。どうしても2対1になってしま... 2019.05.16 小学生
小学生 小学生の勉強机はシンプルなものを!成長しても使い続けられるものを選ぼう! 小学校入学前になると、ランドセルと勉強机を用意するというおうちも多いですよね。 我が家も、勉強机をしっかり購入して小学校入学に備えていました。でも、この我が家が選んだ勉強机ですが、ものすごく失敗した!と後悔しています。 戻れるなら入学前に戻って購入を引き留めたいくらいです。私は長女も次女もゴツイ高い学習デスクを購入して後悔ばかりです。 私が失敗した勉強机選びや、選び方のポイントをお話したいと思います。 2019.05.09 小学生