スポンサーリンク

iPhoneでキャリア決済ができない!まずここを確認してみるのがおすすめ

スポンサーリンク
おうちのこと・雑談
スポンサーリンク

こんにちは、かもるです。

先日、iPhone6sからiPhoneSEに機種変更しました。

機種変更後、LINEスタンプを購入しようとしたらなぜかキャリア決済ができない状態に。

コールセンターをたらいまわしにされて解決せず、その後必死で自己解決しました。

急にキャリア決済が使えなくなったという方の参考になれば幸いです。




スポンサーリンク

急にキャリア決済が使えなくなった!

iPhoneの決済方法を携帯電話のキャリア決済に設定しています。

アプリやLINEスタンプを購入した場合には、携帯料金とまとめての支払いです。

先日、iPhone6sからiPhoneSEに機種変更をしたんですが、機種変更後初めてLINEスタンプを購入した際、キャリア決済が使えない状態になりました。

「設定」から「支払いと配送先」→「お支払方法」を見ると、キャリア決済と携帯番号下4桁の記載に続けて赤文字で「要確認」の文字がありました。

携帯電話コールセンターへ電話してみた

まずUQモバイルのコールセンターへ電話してみました。

最初に状況の説明をしたのですがたらいまわしにあい、結局、UQモバイルよりもauの担当が話がわかるとのことで電話を回してもらいました。

そこで再度状況の説明をし、エラーメッセージの確認、一緒に操作を試みましたが解決せず、Appleコールセンターに確認してほしいと匙を投げられました。

 

かもる
かもる

1時間もかかって匙を投げられるって…

 

Appleのコールセンターに連絡し、同様に状況を説明し、スマホを遠隔操作で確認してもらうも解決せず。

私はYouTubeMusicをキャリア決済払いにしているため(家族分も)、キャリア決済が使えないと音楽が聴けなくなるのでは?とものすごく不安になり焦りました。




キャリア決済が使えないならここをまずチェック!

コールセンターからも匙を投げられたので、必死でネットを調べてみました。

キャリア決済が使えない原因など見てみましたがどれも当てはまらずでした。

キャリア決済が使えない場合、まず確認したいのがネットからAppleのホームページで携帯番号が正しく入っているかです。

何か手掛かりはないかと、スマホの「サファリ」からAppleのホームページを開き、ログインして自分の登録情報(支払情報)を見てみると、携帯電話番号の最初の「0」が入っていない

すぐに0を追加してスマホのキャリア決済を見ると、赤文字の「要確認」が消えて使えるようになっていました。

 

かもる
かもる

なんでそんなことになっていたのかは不明ですが、考えられるのは機種変更??

 

最初からここを調べてみたら1時間もコールセンターでたらいまわしに合わず、3分で解決できました。

携帯電話会社・Apple、どちらのコールセンターの方もこの可能性については全く触れられませんでした。

iPhoneの支払い先は2つ登録しておくと安心かも

私はなんとなくクレジットカードを支払い先に登録するのはなんとな~く怖いのでキャリア決済のみですが、Appleのコールセンターの方に言われたのが、「2つ登録しておいた方が安心ですよ」ということです。

2つも登録する意味は?

2つ登録しておくと、片方がだめでももう片方で支払いができるので、YouTubeMusicみたいに毎月月額払って利用するアプリなど支払い確認ができない状態にならないからです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました