小学生 小学生の卒業式は半数以上が袴!娘が袴で出席して感じたメリットデメリット ニュースなどでも話題になっている小学生の卒業式の袴問題。 最近では一部、袴を禁止する小学校も出てきましたよね。 袴は大学卒業時に着るものという固定観念があったのですが、袴の女子が多いこと多いこと・・・ 卒業式に袴で出席して感じたメリットやデメリットなどをご紹介します。 2019.03.29 小学生
小学生 中学生の女の子のお弁当箱のベストな大きさ!ピッタリの容量はどれくらい? そこで必要となるのがお弁当箱です。 小学校は給食という学校が多いですが、中学校はお弁当という学校が多いですよね。 でも中学生になると、どのくらいの大きさのお弁当箱が良いのか、どんなお弁当箱が喜ばれるのかわかりにくいですよね。 中学生でも男女でお弁当箱の大きさも違ってきます。 そこで、中学生の女子にピッタリのお弁当箱のサイズをご紹介します。 2019.02.20 小学生
小学生 新学期に多い小学生女子の「学校へ行きたくない」をどう乗り切る? 子供が「学校へ行きたくない」といったら、親としてどういう対応をしたら良いのでしょうか? 学校生活を楽しんでいると思っていても、ある日突然やってくるかもしれない「学校へ行きたくない」。 こういった場合、どのような対応にするのが良いのでしょうか? 2018.09.23 小学生
小学生 小学生の女子ママにはやっぱりママ友は必要? 幼稚園では密だったママ友付き合い。 楽しめた方もたくさんいると思いますし、早く離れたいと思っていた方、初めからママ友がいない方などいろいろな方がいると思います。 特に女の子のママ同士は、子供のためにも無理してママ友付き合いを続けたり、小学校に入っても新たにママ友を作った方が良いのでしょうか? 2018.08.09 小学生
小学生 小学生女子は生理が来ると身長が止まるのは本当? 女の子は生理が来てしまうと身長が伸びなくなると聞いたことはありませんか? 小学6年生の長女もとうとう生理が来てしまいました。 まだまだ伸びてほしい身長ですが、本当に伸びないのかどうか気になって調べてみました。 2018.08.08 小学生
小学生 小学生女子の縮毛矯正はあり?なし?天パはからかいの原因になることも 悩んでいる小学生女子も多い、髪質。子供の髪はサラサラでつややかでキレイ、そんなことはありませんよね。髪質は子供によって違いますが、天然パーマ、いわゆる天パは学校でもからかわれたり、いじめられたりする原因になることがあります。朝のセットも大変ですから、縮毛矯正をするというのもひとつの解決方法ですよ。 2018.08.05 小学生
美容・おしゃれ 小学生女子はニオイに敏感!汗のニオイをしっかり消臭しよう 夏になるときになる汗のニオイ。 子供はたくさん汗をかきますから、当然、洋服や靴下、靴のニオイは相当です。 男の子も女の子も関係なく、やっぱり汗のニオイは気になります。 そんな気になるニオイには効果的な消臭スプレーを使うのがベストです。 2018.07.29 美容・おしゃれ
小学生 小学生女子のLINE事情は?こんなやり取りには注意! 小学生女子に欠かせないのがスマホ。 小学生にスマホは早すぎると思っている方も、「友達みんな持ってる」といわれれば、買い与えないわけにはいかなくなっていますよね。 かもる家では、小学4年生からスマホを持たせましたが、気になるのがその使い道。 特にLINEは、子供同士の人間関係を悪化させたり、事件に巻き込まれること 2018.07.28 小学生
小学生 小学生女子の嫌われる性格はぶりっ子!女子に嫌われる性格と直し方 幼稚園と違って小学校に入学すると、どんな風にお友達に接しているのか、どんなお友達と仲が良いのか、見えないので気になりますよね。 もし自分の子供が学校で嫌われていたら・・・ 嫌われる小学生女子にはいろいろな性格がありますが、中でもダントツに嫌われてしまうのは、今も昔も変わらない「ぶりっ子」なんです。 2018.07.22 小学生
小学生 小学生女子の人間関係のトラブルと親ができること 小学生になると、子供は子供でどんどん世界を広げていきます。 そんな学校生活の中でのトラブルといえば人間関係です。 女性の人間関係はややこしいことに発展することも多いといわれますが、それは小学生も同じです。 小学校で女子同士のややこしい人間関係のトラブルに巻き込まれないようにしたいですね。 2018.07.18 小学生